< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
百紫苑(hakushon)
百紫苑(hakushon)
カレー大好き。
前世:スリランカ人(多分)。守護霊:黄ぃレンジャー(多分)。オーラの色:ターメリック色(多分)。
来世では猫に生まれ変わりたい(黒猫か白黒猫希望)。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2007年01月16日

タイ料理in大宜味村産業まつり(1/14)

タイ料理in大宜味村産業まつり(1/14)
 山登りでヒクヒクする太ももを引きずりながら「さて、何食うべ」と会場内を歩いていたら、アジアのカジャーが風に乗って漂ってくる。大宜味村といえば、シークヮーサー、芭蕉布、笑味の店、長寿………う〜ん、どれもこれもアジアのカジャーに結びつかない。太ももと共に鼻をヒクヒクさせながら、カジャーの源をたどっていくとタイ料理の屋台を発見!忙しそうに立ち働いている人は一見ちょいと濃いめのウチナーヂラーだが、正真正銘タイの人達だ。

タイ料理in大宜味村産業まつり(1/14)タイ料理in大宜味村産業まつり(1/14)タイ料理in大宜味村産業まつり(1/14)タイ料理in大宜味村産業まつり(1/14)タイ料理in大宜味村産業まつり(1/14)
 早速、ヨロヨロと屋台に近づき、タイ料理の数々を注文。左からおいしかった順に、甘辛いタレの焼鳥(1本200円、3本500円)、タイ風春巻(1パック500円)、タイ風焼そば(500円)、タイ風たけのこカレー(500円)、トムヤンクン(500円)。トムヤンクンだけは辛くもなく酸っぱくもない残念な味だったが、これ以外はおいしうございました。特に焼鳥は買い占めたくなる程だった。

 タイから大宜味へお嫁に来たのか知りたかったけれど、皆さん忙しそうだったので訊けずじまいになってしまった。

同じカテゴリー(ぶらぶら)の記事
チャーヒンギー(1/13)
チャーヒンギー(1/13)(2007-01-15 19:22)

膝大笑い
膝大笑い(2007-01-14 12:14)

Posted by 百紫苑(hakushon) at 19:24│Comments(2)ぶらぶら
この記事へのコメント
有意義な時間を過されたんですね~。
でも、一度に食したのか?うぅ~ん・それが気になります・・・。^^;
Posted by ココナツ娘 at 2007年01月17日 13:42
コメント有難うございます。
もちろん、妻と2人で一気に完食しました(ちなみに妻はこの後、チーズケーキも食べました)。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2007年01月17日 16:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。