< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
百紫苑(hakushon)
百紫苑(hakushon)
カレー大好き。
前世:スリランカ人(多分)。守護霊:黄ぃレンジャー(多分)。オーラの色:ターメリック色(多分)。
来世では猫に生まれ変わりたい(黒猫か白黒猫希望)。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2006年11月30日

「中秋の宴」と「中秋宴」

 今日の琉球新報夕刊によると、11月25日に国立劇場おきなわで開催された「中秋の宴」のプログラムは以下の通り。

1.神歌祝頌(おもろこねり) 
2.笠舞
3.花索舞
4.籃舞
5.拍舞
6.武舞
7.毬舞
8.桿舞
9.竿舞
10.戯楽

 同日、シュガーホールで開催された「冊封使・徐葆光が見た中秋宴」のプログラムは以下の通り(スーパー獅子舞など、中秋宴以外の演目を除く)。

1.神歌
2.太平曲・太平歌
3.笠舞
4.花索舞
5.籃舞
6.桿舞
7.竿舞
8.武舞
9.毬舞
10.戯楽

 どちらも「中山傳信録」を基に再現しているはずなのに、内容や順番が微妙に違う。これらの小異が両団体の公演を一本化できなかった原因だろうか。繰り返しになるが、諸事情により公演の一本化が無理ならば、せめて両方を見比べることができるよう公演日をずらしてほしかった。

「中秋の宴」と「中秋宴」琉球新報夕刊、2006年11月30日 「中秋の宴」と「中秋宴」沖縄タイムス夕刊、2006年12月5日

「中秋の宴」と「中秋宴」沖縄タイムス朝刊、2006年12月26日(上半分) 「中秋の宴」と「中秋宴」左からの続き(下半分)

「中秋の宴」と「中秋宴」沖縄タイムス朝刊、2006年12月27日(上半分) 「中秋の宴」と「中秋宴」左からの続き(下半分)

同じカテゴリー(独言)の記事
きのとやの
きのとやの(2007-01-16 22:55)

きのとやの
きのとやの(2007-01-15 22:16)

1日交番所長
1日交番所長(2007-01-13 12:26)

Posted by 百紫苑(hakushon) at 18:50│Comments(0)独言
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。