< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
百紫苑(hakushon)
百紫苑(hakushon)
カレー大好き。
前世:スリランカ人(多分)。守護霊:黄ぃレンジャー(多分)。オーラの色:ターメリック色(多分)。
来世では猫に生まれ変わりたい(黒猫か白黒猫希望)。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2006年12月21日

小橋川清次陶芸展(12/16)

小橋川清次陶芸展(12/16)小橋川清次陶芸展(12/16) 12月16日に青砂工芸館へ「小橋川清次陶芸展」を観に行った。この日は作者ご本人がいらして、いろいろ説明して下さったが、お気に入りの壺は84,000円もして手が出せなかった。

 青砂工芸館には初めて入ったが、奥行きがあり外から見るより遙かに広い。何よりも、よたよた歩く父を気遣われ、我々が店向かいのコインパーキングに停めた車に乗り込むまで見送って下さったオーナーの対応に感服した。

同じカテゴリー(ぶらぶら)の記事
チャーヒンギー(1/13)
チャーヒンギー(1/13)(2007-01-15 19:22)

Posted by 百紫苑(hakushon) at 20:17│Comments(2)ぶらぶら
この記事へのコメント
私も清次さんの青い色が大好きです。ご兄弟の清正さん(どちらがお兄さんでしょう?)は赤い色が有名ですもんね、色にこだわられていて、そういう姿勢もステキだと、密かにファンをしていますよ~!(といいつつ、作品は一つも持っておりませんが)
Posted by 葉月 at 2006年12月22日 20:10
コメント有難うございます。
私は今回初めて小橋川清次さんを知りました。ご兄弟でそれぞれ別の色にこだわっていらっしゃるのですね。
それにしても、作品は高いですね〜。気に入った壺には手が届かなかったので、手頃な急須と湯呑のセットでも買おうかなと思いましたが、よーく考えたら我が家の食器棚にスペースがありませんでした。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2006年12月22日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。