2006年11月21日
賞味期限切れのツナフレーク

先週、実家の台所で見慣れぬ段ボール箱を発見。中にはツナフレークが15缶。

イヤーな予感がして賞味期限を確認したら、2002年5月27日。発見時にそばにいた弟に「お前が持ってきたのか?」と訊いたら「違う」と言うし「こんな箱見たの初めて」と言う。ふむ………一体どこから湧いて出てきたのだろう。
昨日で賞味期限切れの貝柱のうま煮をやっつけたので、今日から早速ツナフレークに取りかかる。

見た目…微妙。匂い…金属臭強し。味…やっぱり金臭い。

缶の中味を丼飯にぶっかけた後、醤油を垂らして掻き混ぜた。トゥーナーライス完成。まぁまぁ、おいしうございました。しかし、これをあと14も回食べるとなると気が滅入る。何か工夫しないとな。
ふと、こんなものをしょっちゅう食べているから体重が減り続けているのではないだろうかと思った。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 20:39│Comments(6)
│よいこはまねしちゃいけません
この記事へのコメント
奥様にこのトゥーナーライスをあげて仲直りしてください!
危険な食材で奥様も体重減って上機嫌だはずですよ(?)
危険な食材で奥様も体重減って上機嫌だはずですよ(?)
Posted by donna at 2006年11月21日 23:30
コメント有難うございます。
食後約3時間が経過した今でも、まだ口の中に金臭さが残っているので、トゥーナーライスを妻に食べさせるのは火に油を注ぐ結果になりそうです。
今日も残りわずかで妻は既に爆睡中のため、仲直りは明日以降に持ち越しです。
食後約3時間が経過した今でも、まだ口の中に金臭さが残っているので、トゥーナーライスを妻に食べさせるのは火に油を注ぐ結果になりそうです。
今日も残りわずかで妻は既に爆睡中のため、仲直りは明日以降に持ち越しです。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2006年11月21日 23:42
・・・・いつもチャレンジャーですね。(^^;;;
一か八か!というチャレンジャー精神に、頭が下がります。
>まぁまぁ、おいしうございました。
というコメントの「まぁまぁ、」が、すべてを物語っているような気がします。
ダイエット成功の秘訣は、やはり「賞味期限切れ」食材にあるかもしれませんね。
一か八か!というチャレンジャー精神に、頭が下がります。
>まぁまぁ、おいしうございました。
というコメントの「まぁまぁ、」が、すべてを物語っているような気がします。
ダイエット成功の秘訣は、やはり「賞味期限切れ」食材にあるかもしれませんね。
Posted by さるたま at 2006年11月23日 13:56
コメント有難うございます。
もし私が「簡単ダイエット」といった類の本を出しても、冒頭に「まずは食品を賞味期限が切れるまで放置する」と書いたら売れないでしょうね。
ところで、カニ缶はどうなりましたか?
もし私が「簡単ダイエット」といった類の本を出しても、冒頭に「まずは食品を賞味期限が切れるまで放置する」と書いたら売れないでしょうね。
ところで、カニ缶はどうなりましたか?
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2006年11月24日 13:13
カニ缶はまだ、そのままです。
開けるのは怖いけど、食べるのも怖い。かといって捨てるのはもったいない。
賞味期限2005年10月25日というのは十分に賞味期限内だと、このコメントを読むと勇気がでるのですが。
開けるのは怖いけど、食べるのも怖い。かといって捨てるのはもったいない。
賞味期限2005年10月25日というのは十分に賞味期限内だと、このコメントを読むと勇気がでるのですが。
Posted by さるたま at 2006年11月25日 11:55
コメント有難うございます。
賞味期限が切れてまだ1年とひと月であれば、ノープロブレムでいけます………私なら。
賞味期限が切れてまだ1年とひと月であれば、ノープロブレムでいけます………私なら。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2006年11月25日 12:23